遠見書房のメルマガ

遠見書房のメルマガ
月1くらいの謙虚なメルマガです。上のバーナーをぽちっと押すと、説明ページに飛びます

2011年8月31日水曜日

8月が終わってしまう!


8月に 4冊,本を出しました,遠見書房主です。

いや~~,ほんと,疲れました。いろいろと周りの方にご迷惑をおかけしたかと思います。本当に申し訳ないです。

著者の皆様と私の,血と汗の結晶は,小社HPをごらんください。

当然,この時期に忙しいのは,学会シーズン,であるからでありまして,今年の予定は,まずは,今週末から始まる「日本心理臨床学会 in 福岡」。場所がいいのか悪いのか,諸説ありますが,当然,遠見書房は展示販売をしておりますので,どうか,皆さん,ごひいきにお願いいたします。

また,その翌々週の,「日本臨床動作法学会in京都」にもお伺いする予定。
その翌週の,「こころの健康会議」にもお伺いする予定です。

あとは……あんまり決まってないっす。。。



ともあれ,学会にくれば,本を買おう,という読者の皆様は多かろうと思います。
とくに,大きな学会になりますと,出版社が揃い踏みでありますから,よりどりみどり。数時間を吟味・購入に当てる方もおられます。

以下,学会での本の購入のコツ,考えてみました。

1)割引は各社まちまち
出版社が出てくる場合と,書店さんが出てくる場合,いろいろとあります。前者ですと割引率が大きく,後者ですと割引ゼロ,もしくは生協価格程度の割引でしょうか。
これは各学会の実情によりますので,いかんともしがたいところがあります。「もうちょっとまからへん?」は,なかなか通じません。
とはいえ,大口の注文(たとえば,職場から特命を受けて,30万の購入を考えている)などの場合ですと,折衝は可能でしょう。

2)送料無料のケースもある
多くの展示販売では,送料無料をうたっています。とはいえ,1冊からOKのところもあれば,3冊以上無料とか,5000円以上無料とか,という場合もあります。
あちこちでいろいろと本を買うと,なかなか,その点数や金額に届かず,困ってしまうことも多いでしょう。
それだったら,宅急便で送ることを考えてみては?
大きさによりますが,ダンボール1つで,2000円もあれば,だいたい送れます。本を買うより,ずっと安いかも……。お土産などもついでに送れれば,帰りは楽チンです。たいてい,お泊りのホテルから送れるはず。

3)この本も送ってくれない?はダメ
「この本も送ってくれない?」と,他社の本を差し出す方がおられますが,遠見書房の場合,基本的にはお断りしています。もちろん,送料がかかってしまうのも困りますが,「失くしたらイヤ」というのもあります。
とはいえ,お買いいただいた値段にもよりますよね♪

4)きれいな本を選んでも無駄
遠見書房は基本,1冊から送料無料でお送りしているのですが,きれいな本を選んで,「これを送って」と仰る方がいます。でも,結局,その選んだ本は,また,売り場に戻り,展示されます。もちろん,後日,会社に戻ってから,出荷作業をするときに,きれいな本をお送りしていますが。
もちろん,お持ち帰りいただく場合は,きれいな本を選んでくださいませ。

5)手提げ袋を用意
展示するとき,さまざまに袋が用意されますが,たいていの場合,紙袋です。遠見書房の場合は,封筒です。すいません。
まとめて持つとなかなか大変です。
出版社のなかには手提げ袋を用意されているところもありますが,もらえるときともらえないときがあったりします。
なので,エコバック,さげたらどうでしょう? きれいな手提げ袋も,10冊も入れたら,けっこうよれてしまいます。雨でも降っているときに,手提げ部分が壊れたりしたら,ホント,泣きます。その点,エコバックみたいなのは,不安がありません。
スーパーなどに比べると,わりと浸透していないな,といつも思っていたりします。本はやはり特殊な商品なのですかね。私は本を買うときは,常にノー袋です。「結婚相談のちらし」とかが入っていると,かなりしょげるので……。

6)すぐに買う
講演会などで「推薦」された本は,一気に売れます。ほんと,びっくりするくらい売れることがあります。たいていの場合,講演があると聞けば,その方の本を用意しているのですが,まったくノーチェックのこともあり,もってきた冊数も少なかったりするとけっこう焦ります。
もし,「ほしい」と講演などを聴いて思われたら,すぐに飛びついてください。翌日にはなくなっている(売れ切れている)こともあります。

7)ときどき「品切れ」商品が売ってたりします
ほんのときおりですが,アマゾンでも,注文でも買えない「幻の本」が並んでいたりします。
並んでいなくても,展示販売をしているのは,営業担当者であることが多く,在庫状況を把握しているので,売り場の方に聞いてみるのもグッドです。

8)名刺を用意
いろいろと買う本リストをつくっておられる方がいます。メモ程度のものあれば,しっかりとエクセルか何かで作られて,プリントアウトしておいて,「これ,頂戴」などとやられる方もおられます。
冊数を多く買われる方や,請求書をつけて後日払いにされる方,本は郵送してもらうつもりの方など,名刺は多めにもっていかれたほうがいいと思います。
送付を選択されると,多くの場合,「送り先」を書く必要に迫られますが,名刺を渡して「ここに送って」といえば,スムースに終わります。

9)お金がなければ,掛売りで
展示販売は,図書カードや図書券,クレジットカードなど,たいていの場合使えません。現ナマ オンリーです。こんなに原ナマ主義なのは,いまどき,闇社会くらいですよ,というくらいに展示販売では現金が飛び交います。
その場合,掛売り,つまり後払いを選ぶことも,たいてい可能です。お金がないけど,どうしても本がほしい場合,後払いが可能かどうか,展示会社に聞いてみてください。


ささ,皆様,学会場でお会いしましょう。