遠見書房のメルマガ

遠見書房のメルマガ
月1くらいの謙虚なメルマガです。上のバーナーをぽちっと押すと、説明ページに飛びます

2011年5月22日日曜日

暑い夏を乗り切ろう

 
電力不足で電気を使わない生活が求められております。省電力の指標とかいうのがあって,
え,私,すでに75%も減しているじゃん,去年の夏から…と思っております遠見書房主,改め,省電力対酷暑アドバイザーの遠見書房主でございます。

今年の夏は,変に冷夏とかになって,冷害などになるのも困りますから,去年ほど暑くなくていいのですが,平均的な夏がくることを祈っております。
とはいえ,普通の夏になると冷房使いすぎから,計画停電もあるかもしれませんし,自宅勤務なども増えるでしょうし,電気代のage ageもありえますし,そうなると,普遍的な夏だからといって冷房をガンガンかけて「お部屋のなかは涼しいのお」などと構えていられません。健康なひとは,基本,自宅では冷房ストップ,ではないでしょうか。計画停電地域になったら,冷房もくそもないですし。

アドバイザー的な立場から夏の冷房ストップでいかにすごすか,というと……

・薄い服を着る
と,当たり前のことですが,わりにTシャツひとつとっても,薄いのと厚いのがあります。もちろん,自宅にいる限りにおいては,ハダカという選択肢もありますが,急に宅急便などがきた日には,目も当てられません。
ユニクロなどで売っている「クールTシャツ」(機能性下着というやつですね)は,いろいろ試しましたが,かなり涼しい。おすすめです。
また,総じて,綿よりも,麻や化繊の服のほうが涼しいです。
マラソン選手がはくようなパンツがありますが,あれもとても涼しい。外に出るのはかなり恥ずかしいですが。部屋着としてどうぞ。

・髪を切る
頭部は,聞いたところによると40%くらいの発熱量があるそうなので,ここを「開放」することがクールな生活への近道です。

・「首」を冷やす
手首,足首,首,股など,「関節」のあるところを冷やすと,体全体が冷えてきます。リンパ腺だか,血流の関係だそうですね。とくに股と,わきの下と,首は,冷やしがいのある箇所。とはいえ,身体性や作業性を考えると,首一択ですわな。股を冷やすとか,ハラスメントの可能性もありますし。
化繊のTシャツは乾きもいいので,濡れタオルなどを首にぶら下げるのもGOOD。

・冷房ほしい,という状況になったら,シャワーを浴びる
洗面器3杯ほどでも,かなり冷えます。上半身がやはり熱を持っているので,頭からバサーっとかぶれば,効果的。心臓の弱い方はご注意ください。

・水風呂
シャワーなんて面倒でぇ,という方は,水風呂。ま,風呂桶にためておけばいいのですから,これは楽。お湯じゃない分,水は汚れにくいような気もします。その後,洗濯などにも使えますし。

・濡れタオルで体を拭く
シャワーが浴びれない状況でしたら,タオルで拭くだけでも熱がとれます。これなら,オフィスでもできますかね。ま,トイレの中とかですが。
濡れタオルはちょっと,という方は,ドラッグストアに行けば,男性用の,濡れテッシュが売っています。ミント系の,かなり大きめの生地で,ゴシゴシできます。ミントの後味(というのですかね)のおかげで,けっこう涼しさが続きます。濡れタオルよりもよっぽどポータブルかもしれません。

・バケツに水をくみ,足だけ突っ込む
というのが,涼の「記号」としてCMなんかで時折使われます。確かに,涼しいですが,,,家のなかじゃ,できないですね,やはり。

・水を多く飲む
冷房なしのクールな生活のキモは,やはり,汗をかく→→体が冷える/体を冷やす,という循環になります。なので,汗をかくために,水を多めにとるように心がけましょう。
とはいえ,缶入り飲料やペットボトルばかりだと,お財布にも厳しい。このさい,水筒生活に入ったらどうでしょうか。魔法瓶タイプなら,氷を入れなくても,冷蔵庫で冷やした水なら,長時間,冷たさをキープできます。氷を入れても溶けませんから,夏の水道水を「追加」しても,すぐに冷えます。

・二階での生活をやめる
やはり,1階のほうが涼しい。もし,可能なら,2階での生活をやめるということを考えてもいいかもしません。「2階にはベッドルームがないから居間で寝るしかない」ということにもなりかねませんが,ま,夏だけです。それもいいでしょう。遊牧民みたいでいいじゃないですか。
私は2階以上で暮らしたことはないのですが,5階以上だと涼しいという話を聞いたこともあります。20階に住んでいる知り合いは,クーラーいらないって言ってましたね。風がずいぶん入ってくるんだそうで。(ビル風?)
同様に,昼間は南側よりも北側のほうが涼しいでしょう。だから,日中は北側中心で生活するというのも。ただ,夕方以降は,風のことを考えると,南側のほうが涼しいかもしれません。

・引っ越す
夏の電力不足は,数年続く可能性大です。引越しを考えておられる方は,そのあたりも考え,引っ越されるといいかも。
海のそばのほうが涼しいです。都内だったら,江戸川区葛西,とても涼しかった(冬は暖かい)。千葉の海浜地区に長年住んでいたのですが,ほんと涼しいところです。風向きの関係か,同じ東京湾沿いでも,横浜よりも千葉のほうが涼しいです。もちろん,千葉のほうが人気はありません。関東平野部で一番涼しいのは,銚子あたりです。ま,銚子まで行くと通勤圏じゃないですけど。もっとも,海のそばは,自転車とか錆びますけど。
それから,大きい木のあるところ,緑地のあるところは,確実に数度温度が違います。河川べりも涼しい。
また,地下は涼しいです。半地下のある家に住んだことがあるのですが,地下からの涼しい風は,本当に冷房いらずでした。
もちろん,これを機に,より涼しい場所に引っ越す(軽井沢とか)ということも,大有りだと思います。仕事次第ですけれどね。

・夏のものを食べる
キュウリやトマトなど,夏っぽい野菜には,体を冷やす効果があるんだとかないんだとか。確かにキュウリは,涼しい感じがします。反対に冬の野菜は,体を温めるってことなのでしょう。ま,値段も高いので,食べないようにします。
アジの塩焼きに,大根おろしじゃなくて,キュウリをおろしたのを添えて,醤油とレモンをしぼって食うと,うまいですよ。
みょうがとか,シソとか,谷中ショウガとか,ああいうのも,なんか,涼しげですな。

・扇風機を有効活用する
扇風機は,複数台使用して,家中の空気を流すと,涼しくなります。
たいていの家は,どこも暑いわけじゃなく,妙にヒンヤリしたところがあったりするものです。玄関とか,北側の窓のあたりとか。ネコを飼っていると,そういうところを見つけてくれるので,重宝なのですが。ともあれ,そういう涼しいところの空気を,扇風機をリレー形式にして運んでくる。数度違うだけでも,体感的にはずいぶんと違います。
それから,夕方になると,家の外のほうが涼しくなりますが,網戸の際に扇風機を置くことで,家の中にこもった熱を流動させる,といったふうにも使ったり。
気化熱で涼しくなるように,扇風機の前に,ぬれた洗濯物なんかを置いておけばいいのかな,と夢想しますが,洗濯物がほこりで汚れそうで実践はしておりません。

・団扇
これを各部屋に常備。
悲しいことに,扇風機は,書類に囲まれて仕事をしている人の家庭内作業には,不向きなんですね。紙の資料がとんでっちゃうんで。もちろん,工夫しだいですが(デスクの下に扇風機を入れるとか)。
なので,必要があれば,団扇。これです。

・熱を貯めない
思わずクーラーをつけたくなるのは,夕方,外から帰ってきて,家の中に入って「うわ,暑ッ」となるときです。
昼間留守にしていると,やはり,熱がこもってしまう。留守にしていなくても,やはり,こもってしまいますが。
日射はすごい……。
なので,夏の間,昼間は,カーテンをしめっぱなしにする,雨戸も閉める,という手段に出ることも必須かと。朝起きて雨戸を開けて,出勤前に閉めちゃうとか,なんだかよくわからない感じですが,あの「モワ~」よりはいいかも。
すだれやよしずなどをつけるのもありです。
また,風呂場やトイレの窓など,防犯上,開けておいても大丈夫な窓を開けておくのも「モワ」防ぎになります。
また,DIYショップなどに行くと,「中途半端に窓を開けても,鍵が閉められるグッズ」が売っています。夜にも使えます。
グリーンカーテンというのもいいですな。いまなら,キュウリとか植え時です。

・打ち水をする
庭がなくても,ベランダでも,打ち水は効果があります。打ち水がわりに部屋の雑巾がけをするって人もいましたが,うーん,どうですかね。床の材質次第で次第で,フローリングとかだと傷んじゃいそうですが。。

・茣蓙は涼しい
絨毯やフローリングよりも畳が,畳よりもゴザが涼しいです。
布団の上に引くタイプのゴザがありますが,あれは,サイコーですよ。暑いと眠れない方,お勧めです。

・横向きに寝る
設置面積が少ないほうが,涼しいです。
横向きは眠れん,という方も,いまからトレーニングされてみてはどうでしょうか。

・ハダカで寝るのは涼しいのか
という問題は,大きいのですが,いろいろ試してみて,ハダカよりTシャツに短パンくらいが涼しいように思います。

・機能性寝具を買う
ほかにも涼しくなるシーツ,タオルケットとかいろいろと出ています。ふつうのシーツよりもタオル地のシーツのほうが涼しいですね。設置面積のせいでしょうか。ともあれ,機能性寝具(って言うのですかね),今年は買う価値あるんじゃないでしょうか。
それと,私は使ったことはないのですが,ハンモック,,,どうでしょうか。南の島に住む人は,だれでもかれでも,ハンモックだと,ものの本にはあります。アウトドア用品店には,ハンモック用の台みたいなものも売っています。わりに場所をとりますけれどね。でも,やはり涼しいらしいです,ハンモック。

・冷蔵庫を省エネ仕様にする
家のなかを暑くさせる,電化製品の放出熱もばかになりません。パソコンもすごいですが,横綱は,冷蔵庫でしょう。
1)冷蔵庫の設定温度をギリギリまで低め(高めっていうんですかね)にする。
2)冷蔵庫にはあまりものは入れない。冷凍庫はつまっているほうがいいらしい。(異説あり)
3)冷蔵庫には,扉の内側に,透明のビニルカバーをする。

3)はわかりにくいかもしれませんが,2重の扉にするってことです。ビニルの。省エネ商品としてスーパーなどで売っていたりします。なんていうのかな,,,,ええっと,ヨロシクやるホテル(って何だ)の,駐車場についている,ビラビラしたものの,あの透明のものをイメージしてください。
これ,とても効きます。
とはいえ,買うことないですよ。プチプチシートで十分。ドア口の大きさに合わせて切って,のれん状にして,上部をガムテープでとめればOK。ガムテープで3年くらいははがれません。
冷蔵庫を開けると,冷気が漏れるのがわかりますが,これがなくなります。
当然,冷蔵庫の負担も減り,放射熱も減り,電気代も安くなるはず。

・料理しない
うちの中が暑くなる要因のひとつは,料理です。対処としては,料理を作らないようにする。これしかありません。
私も兼業主夫なので頻繁に料理をするのですが,部屋のなか30度を超すなかで,煮物とか作るの,地獄です最悪です。
とはいえ,料理をしないわけにはいきませんので,極力,火を使わない料理をするしかありません。
こんなとき,強い味方なのが,電子レンジだったのですが,今日日,電子レンジを主軸に料理するわけにも行きません。
なので方向性としては,1)加熱せず食べられるもの,2)短時間の加熱で食べられるもの,3)いちどきに数品作れる工夫,4)セオリーを無視する,があります。ま,1)は刺身とかサラダとか酢の物ですな。2)は肉を焼いたりや焼き魚。10分もあれば完成するような奴。3)はたとえば肉を焼いた横で,ジャガイモを焼くとか,深出のおなべで,下でイモを煮て,蒸し器を敷いた上で,魚を蒸すとか,のこと。4)はたとえば,味噌汁なんてダシさえ出ていればいいわけで,味噌をとくときには火を止めちゃうとかするわけです。味噌を入れてもとかずに,なべごと,風呂場で洗面器かなにかにつけ冷やせば,冷汁です。勝手に味噌は溶けますし。あるいは,ソーメンなんか,水につけておいても,戻ります。戻るっていうのかな。10分もゆでるような乾麺のウドンやパスタなら,水からゆでてしまう,といった手段もあります。そのうえ,沸騰して麺がほぐれてきたら,火を止めてしまっても,ゆだります。インスタントラーメンは,15%くらい水を減らして,水から蓋して中火でゆでると,火をつけてから5分くらいで食べられますよ。

・ビール・ビール・ビール
やはりコレです。ほてっちゃって,プラマイゼロっていう感じもしますが,キューっと沁みますな。

・すんげえ暑くなったら,近所のスーパーとかに駆け込む
ま,ノートPCでももって,ドトールコーヒーとかで仕事をするのもいいかもしれません。

と,まあ,書き連ねてみました。

とはいえ,5月にちょっと30度近くまであがったからといって,がんがん冷房をかけてしまうようなひとは,体質にかなり問題がある気もします。

やはり,一番は,「暑くても平気な体を作る」ってことだと思います。運動をすると,汗をかく機能が戻ってきていて,急に暑くなっても,寒くなっても,体が調整してくれるようになるんだそうです。とはいえ,そんな体作りは,2カ月くらいかかるそうですから,はじめるなら今からですね。
週に2度くらいみっちりと汗をかくような運動がいいんだそうですが。

1度,暑い夏をノークーラーで乗り切れれば,ほんと,翌年から楽ですよ。熱帯夜? 何ソレ?って感じになります。

 

0 件のコメント: