遠見書房のメルマガ

遠見書房のメルマガ
月1くらいの謙虚なメルマガです。上のバーナーをぽちっと押すと、説明ページに飛びます

2010年6月28日月曜日

送付・送付・送付

 
いつもお世話になっております。
遠見書房主です。

時折,本をいただくことがあります。自身のご著書だったり。おすすめの本だったり。論文の別刷だったり。報告書だったり。出版社からの書評用の謹呈本というものが多いですが,単にいただくようなものも多いです。
勉強になるので,本当にありがたいことです。

で,いつもとても気になることがあるのですが……


送料,気にしてないの?


ってことであります。

宅急便やゆうパックで1冊送ってこられた方がいましたが,けっこうな値段になってしまいます。また,普通郵便で本を送られたりして,切手代,もったいないなあ,と思ったり。
出版社なんぞをやっておりますと,当然,本を送ることが多い。というか,そればっかり。
出版社としては,なるべく安く,確実に,時間もさほどかからず送りたい。それから,「伝票」も,手書きなんぞはまだっろこしい! プリンタ打ち出しが楽なものがやはりベスト,というようなニーズもあります。

ともあれ,そのノウハウを多少,開陳しましょう。もっとも,ノウハウってほどではないですが。
(ただ,流通事情は日々変わりますので,いま現在の情報だということをご注意ください)


まず,考えるべきは,「速度」です。なるべく早く届けたいのか,あるいは,数日かかってもいいか,の2択になります。

ASAP(as soon as possible)で!の場合:
基本的には宅急便の出番です。
東京からですと,西は中国地方,北は青森くらいまでは,翌日配達のゾーンです。逆も然り。航空便を使えば,また金額は上乗せになりますが,ほぼ日本全国,翌日で到着します。
ふつうの方ならば,クロネコヤマトにするか,ゆうパックにするか,でしょう。値段的には,西濃やら名鉄やら福山通運のほうが安いですが,この手の運送屋さんは,一般家庭からはなかなか出しにくいのが現実です。営業所がそばにあれば,そこに直接持ち込むのがベスト。ですが,クロネコヤマトがあちこちに営業所を作っているのに比べ,ほかの運送業者はかなーり広い地域を一つの営業所でこなしていることが多く,融通はあまりききません。
佐川運輸も,西濃より若干高いくらいで,リーズナブルです。しかも,時間指定や商品の受け渡しなど,融通を聞いてくれます。ただ,ここも,一般家庭からはなかなか申し込みにくいところがあります。
クロネコは,個人宅でも,荷物を受け取りにきてくれますので,便利です。ちょっとお高いですが,時間には正確です。
一方で,「ゆうパック」ですが,日本郵便の商品で,これも宅急便とほぼ同じです。取りにきてくれますが,局で出したほうが割引があります。局出しすれば,クロネコよりも若干安いと思います。

とはいえ,これらの宅急便は,3冊くらい送らないと,ちょっと割が合いません。1冊ですと,価格は,距離や大きさによりますので一概には言えませんが,500~700円くらい。ちょっとお高い。
それから,宛名が「手書き」というのも,ネックでしょうか。

ASAPで,1冊をなるべく安く! という場合,日本郵便の「レターパック」が350円で,A4ファイルサイズ,厚さ3cm以内,重量4kg以内ならば,送れます。
鳥取県から翌日に東京に着いたので,なかなかの優れものです。翌日配達というのは決まっているわけではないらしいですが,関西~関東くらいの距離ならば,たいてい一日で着くようです。わざわざ局まで行かずとも,ポストインできるので便利ですし,追跡もできます。とはいえ,「レターパック」という専用の紙封筒を買う必要があり,局に出向く必要はありますが。
たいていの本ならば,3センチ以内のことは多いでしょうから,これはオススメです。
「レターパック」の宛名は手書きになってしまいます。が,これは宅急便のように転写するわけではなく,ボールペンで書く必要はないので,上からハンコやラベルシールを貼るのでもOKです。

ASAPじゃない場合:
A4サイズ以内で,厚さが2センチ以内でしたら,これは迷わず,「クロネコヤマト・メール便」の出番です。
コンビニのセブンイレブンならば,ほぼ確実に,メール便を扱っていますし,ほかにも扱っているコンビニはあります。ヤマトの営業所に持ち込んでも1冊から引き受けてくれますし,数点出すのならば,ヤマトのドライバーを呼んでも,さほど文句は言われないでしょう。
キッカリ1センチ以内で,封筒のサイズがA4ファイルサイズならば,全国80円均一でいけます。近隣の県ならば,だいたい翌日。それ以外でも3日以内には着きます。100円上乗せすれば,「速達」になります。
厚さが2センチ以内でしたら,160円になります。
ただ,1センチ以内の本は,ほとんどないのが現実です。なので,学術雑誌や論文の別刷などでしたら,メール便がいいでしょう。
ソフトカバーの本でしたら2センチ以内の場合が多いので,160円ということになります。
厚さにはとてもうるさいので,注意が必要です。(ただ,時折,アバウトな方が受け取ってくれるときがあり,80円で済んじゃうこともあったりします)

ともあれ,クロネコ・メール便は,コストパフォーマンスとしては,最強の送付手段でしょう。ただし,厚さが2センチ以内ならば。
それから,コンビニなどで受付すると,午後2時とか,3時とかで,その日の集荷が終わっていることもありますので,ご注意ください。
ラベルは,プリンタなどの打ち出しでもOKです。切手みたいなシールを貼ってくれます。

佐川運輸でも,メール便のサービスがあります。これはかなり厚さにはゆるいので,遠見書房では多用しておりますが,佐川との業者取引をしていないと扱いは難しい模様です。


厚さが2センチ以上ですと,日本郵便の「ゆうメール」という選択になります。以前は,「書籍小包」「冊子小包」と言われていたものです。
料金は全国一律なので,安い西濃などの運送業者に九州~東京で送ってもらうよりも,安い場合があります。
500グラム,290円です。ソフトカバーの本ですと,だいたい500グラム以内でしょう。「ゆうメール」は,3キロまでの重さのものが送れます。3キロで590円。B5版の上製本で,700ページくらいのものだと,3キロくらいの重さになるでしょうか。
普通郵便と同じ速度なので,一概にはいえませんが,経験的には,関西~関東で,ほぼ翌日には着く感じがします。その翌日になることもありますが,運なのか,何なのか。ただ,ポストに入らないと(そして在宅していないと),配達の人が持って帰ってしまうときがあります。
こちらも,宛名はプリンタで刷ったラベルでも手書きでもOKです。

ほかにも,ECO配なんていう面白い運送屋さんとかもあるのですが,一般向けではないですかね。ま,都内23区ではないと出せないので,遠見書房はお預けなんですが。

とまあ,ノウハウってほどではないですが,開陳させていただいた次第です。

 

0 件のコメント: